2011年12月29日
適当に、、、、
陶芸倶楽部も昨日で終わりました。
休みは家でコツコツ遊ぶつもりですが、、、、??
家では12干支会議です。
兎

「今年は私の年で、社会的には大きな事が色々有りましたが、
ここの主人はピョンピョンと人生の節目を適当に乗り越えたようです。
来年の辰さん適当にやって下さい。。。。」
辰
「任せて下さい。。天に昇るように頑張らせます。。

会場主人
「まま、、待って下さい!

議長
「この件は年が変わったところで、時間をかけて討議するように致します。」
記者
「ここでも問題先送りかい、、、、


2011年12月26日
2011年12月24日
2011年12月23日
丁寧に、、、、
タタラ作りで コーヒーカップの受け皿を、、、丁寧に作っている Oさん
クッキィー等を乗せるスぺース付き、、、Oさん

、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、やはり。。! 無理か、、、、

2011年12月20日
がんばりやさんの、、、、
仕事が終わってほっと一息、、帰って今日も軽く

がんばりやさんの Yさん、Sさん 仕事が済んで、、それから粘土とにらめっこ、、、、

そんなSさん 今日の出来栄えは、、、、、
2011年12月18日
これ無しでは、、、、
娘が山梨に遊びに行って来て、車を貸してあげた御礼か?土産に買って来てくれました。。。
ヨーグルトに少し入れて食べるようにしています。
元々乳製品が苦手だのですが、事情で医者から牛乳、ヨーグルトを採るように言われて、、、

お土産に貰った物を入れたら、何とかいけたので、、、
それから4年程、取り寄せてずっと入れてます。
今でもこれ無しでは 食べる事ができません。。。

2011年12月16日
楽しかった陶芸体験、、、
午前中に5人の方が 陶芸体験に来てくれました。
マグカップに挑戦したのですが、皆さん思い思いの飾り付けをして
とても楽しそうに 粘土と向かい合っていました。
「お茶を飲むんだ、、、!」と言っていた Sさん


2011年12月15日
2011年12月14日
クリスマス、、、、

クリスマスの飾りをあちこちに飾りましたが、
果たして、、プレゼントは貰えるのか? 上げるのか、、?それが難しい所です。。。


Tさんは こつこつとホルダー用の小さなフグやマンボーを、、、、頑張っています。
今夜はふたご座流星群が見られそうなので、、風邪ひかないように、夜更かしして見ますよ~

2011年12月13日
冬眠を、、、
外壁が好きなのかずっとくっついていた アマガエル君
もう冬眠を始めたら、、、、来春は元の色にカエルかも知れないね。。。
150号線 栃山川右岸橋脚工事、、 長~い鉄筋を挿入していました。
2011年12月09日
今日のお遊び、、、
今日のお遊び、、かわいい少女が出来ました、、歳か~?目が疲れました~

隣の席でTさんがニコニコ笑顔で、今日も大漁、、?
もう各種の魚を100匹以上作ったそうです。。焼き上がりが楽しみです。。
思いついた物を形にしてゆくのは、けっこう楽しいものです。
土遊びをしてみませんか、、、、? 仲間とお待ちしています。。

陶芸倶楽部 N-Craft 焼津市立小川小学校 東側
Tel/Fax 054-625-0672
2011年12月07日
干支作り、、、、
朝の体調が少し良くなったので、 ポリマー クレイ教室に行って来ました。
来年の干支、辰 作りです。
メガネを忘れて今回も苦戦、 細かい所は「先生、、、!」
目にはタイガーアイを入れて、、、なかなか、、です
これで来年は 昇り龍のような年になるか~ナァ??
2011年12月04日
2011年12月02日
みなさん楽しそうに、、、
陶芸倶楽部のお手伝いに、おじゃまする事になりました。
みなさん楽しそうに、器とか陶人形などの制作をしています。
体験コースもありますので、ぜひ粘土と楽しい時間を過ごしてみてください、、お待ちしております。
陶芸倶楽部 N-Craft
一回体験コース 2000円
三回体験コース 3000円
入会金 5000円
フリー 3000円/月
粘土 3kg 500円
定休日 日曜日
営業時間 9:00~20:00
焼津市小川3130-3 (旧150号 小川小学校東側)
tel/fax 054-625-0672