2014年01月18日

寒さにも負けず、、





寒波の影響で寒~い日が続いていますが、、

庭の隅で 季節外れの花が寒さに耐えています

サザンカの花の前で 夏のユリが咲こうとしていますが、、、、

本当に咲くのでしょうか、、、?????

頑張れ!!、、、、です。。。  


Posted by 我楽多 at 21:08Comments(0)

2013年06月02日

今日からガンバルゾ、、、



綺麗に咲いてくれた、、、皐月達

樹齢40年も良く付き合ってくれました。。。が

これからが大変な事に、、、、、今日から剪定、植え替え、、、、

一鉢 一鉢が重くて持てません、、

三脚を立てて、ウインチで吊上げ移動してから 作業です

毎年の事ですが、1週間ほど花を咲かせる為に、、、

これからしばらく花取り、剪定、植え替えの日が続きます

雨の日は出来ないので程々に~~

趣味て、、大変さを伴うから面白い、、、ですかね?face02



  


Posted by 我楽多 at 20:54Comments(2)

2013年05月19日

バラの丘、、、





久しぶりに 相方と島田の バラの丘公園に行って来ました。

新聞に載っていたとの事で、いっぱいの人出、、、、

10時少し過ぎたころに着いたのですが、車を停めるのに一苦労でした、、、

見ると欲しくなり、苗木をつい購入しちゃって、、、

来年、、、、、咲かせる事が出来るのかナ~???face02  


Posted by 我楽多 at 19:48Comments(0)

2013年04月16日

花は、、、、





我が家もあちこちに  (そんなに広くない、、、)花が咲いて楽しませてくれています

山吹色のイペー   赤、ピンク色の牡丹、 白の小手毬、 薄い黄色のモッコウばら、、、

つつじなど 花はいいですね~

何となく気持ちも晴れやかに、、、、

ほとんど花木ばかり、、、? 

芝桜がまだ木の下に広がって咲いているのも綺麗ですね

これは草花でしょう、、、?

問題はこれからの草取り、、、、face07
   


Posted by 我楽多 at 18:52Comments(0)

2013年03月20日

片付けは、、、



あんなに綺麗にいっぱい咲いていた木蓮も

先日の強風で、 「花の命は、、、、」 たしかに短いネ

名残の2輪残して、写真のとうりに、、、

ここからが問題、、誰が片付ける???

我が家では 今 大小7種類の花木が咲いていますが

これが一番の問題児、、、かな?  face02

  


Posted by 我楽多 at 19:43Comments(2)

2013年03月10日

夜の木蓮、、、



強い風で 花粉、黄砂、おまけの。。2.5 、、、、目、鼻が悲鳴を上げていますが

そんな風にも負けず、、我が家の白木蓮も咲いています、

ライトアップするとなんともいいものです。娘の中学卒業記念木なんですが、もう何年経ったのか、、、?


 
今日は釉薬をつけて窯詰めもなんとかやっつけたので、、明日は未明から火を入れようと思ってます。

自分の遊びの時だけ元気になる、、いやなじいさんです face02face02
  


Posted by 我楽多 at 21:00Comments(2)

2012年07月04日

咲きました、、




咲きました。。今年も、、、face02

庭の隅の方で 派手な花がひっそりと、、、、

花は どの花も優しくて、ホッとしますね  


Posted by 我楽多 at 22:42Comments(0)

2012年06月10日

ミッキーマウス、、、、




ミッキーマウスの木(オクナ・セルナタ)    

チョッとピンボケです。。が

4年ほど前に なるほどそんな感じに見えると思い、、

種をいただいて、何個かまいた物が2本、、だけ

今年は花もたくさん咲いて、実も黒く充実してきました。

でも、、、あの時ほど そんな感じと思えないのは、、歳のせい、、、???face10

  


Posted by 我楽多 at 20:44Comments(0)

2012年06月02日

天候が、、、




雨もなんとか降らずに、、、小学校では運動会が各校で行われたようです。。。

でも今年は天候が不安定、、、、

おかげで皐月が咲きそろわないよ~

いつもの年なら今頃は 花でいっぱいなのに。。。

来年の為にそろわない内に剪定かナ、、、、  


Posted by 我楽多 at 18:12Comments(0)

2012年04月24日

いっぱい咲いた、、、、、




いっぱい咲いたブルーベリーの花、、、、

数鉢あるのですが毎年花は綺麗にいっぱいなのに、、収穫はいまいち、、

はい!!   育て方がへたなんです。。face07

今年は勉強して、ニッコリ出来るようにしたいナ。。。やはり無理かな~~~  


Posted by 我楽多 at 23:20Comments(0)