2013年03月24日

3月24日の記事



教室の窯出しを午前中にやったのですが

面白い物が出て来ました。。

何故か窯の中で仲良しになっていたのです。。face02

二人立っていたお地蔵様の一人が、事もあろうにどんぶりの脇に飛びついて、、、、????


会員さん同士、仲良く話し合って「どんぶり地蔵?」を 可愛がって下さい、、、ですね。。  


Posted by 我楽多 at 22:13Comments(0)

2013年03月23日

安政柑、、?



遊びに寄ったお宅で ミカンのような木にぶら下がっていた物を

いただいたのですが、子どもの頭ほどもある、、安政柑、、、??

「一週間ほど置けば食べられるよ。。」

どんな味なのか??  私は柑橘類は苦手なので

味見はまず  長い付き合いの相棒にまかせます。。face06
  


Posted by 我楽多 at 21:26Comments(0)日々の出来事、、

2013年03月20日

片付けは、、、



あんなに綺麗にいっぱい咲いていた木蓮も

先日の強風で、 「花の命は、、、、」 たしかに短いネ

名残の2輪残して、写真のとうりに、、、

ここからが問題、、誰が片付ける???

我が家では 今 大小7種類の花木が咲いていますが

これが一番の問題児、、、かな?  face02

  


Posted by 我楽多 at 19:43Comments(2)

2013年03月10日

夜の木蓮、、、



強い風で 花粉、黄砂、おまけの。。2.5 、、、、目、鼻が悲鳴を上げていますが

そんな風にも負けず、、我が家の白木蓮も咲いています、

ライトアップするとなんともいいものです。娘の中学卒業記念木なんですが、もう何年経ったのか、、、?


 
今日は釉薬をつけて窯詰めもなんとかやっつけたので、、明日は未明から火を入れようと思ってます。

自分の遊びの時だけ元気になる、、いやなじいさんです face02face02
  


Posted by 我楽多 at 21:00Comments(2)

2013年03月04日

花火、、、、



今年初めての 打ち上げ花火を見ました。。。face02

今日は寒さも和らぎ楽だったので しばし花火見物を、、、

我が家の南の方角、旧大井川町辺りなのですが、、何処でしょうか、、?

花火で勢いをつけて、早く来い来い春。。です169  


Posted by 我楽多 at 19:45Comments(4)日々の出来事、、